雑学・マメ知識

【雑学】ライオンはなぜ汗をかかないのか?を調べてみた!

いつぐらい前だろう、ウチ(アセミ)がたまたま本屋に行ったときに目に入ってきたのが「ライオンはなぜ汗をかかないのか?」っていう本。

「ウチはいつも汗が気になるのにライオンはいいなぁ」なんてバカなこと考えながら、この本を買ったまま、いわゆる「積ん読(つんどく)」状態だったのだけれども、急に「読みたい」って思って読んでみたら、なるほどねって思ったところがあったので、まとめました。

ライオンが汗をかかない理由は?

ウチにとって、汗(あせ)というと・・・

汗は大敵で、常に気をつけなければならぬ存在

のイメージだったのですが、書籍「ライオンはなぜ、汗をかかないのか?」を読んでみたら、当たり前と言えば当たり前ですが、

動物と汗の因果関係とか、汗の必要性

を感じましたよ。汗って、大事だよなぁって改めて、思い知らされたり。

あ、書籍はもう少し後に紹介してます。

 

ライオンが汗をかかなり理由を考えていく時に、まず知っておかなければいけないことが。

それは、

動物世界は大きく3つに分類されて、肉食動物と、草食動物、雑食動物が存在してる

で、肉食動物と草食動物の中間にいるのが私達人間も属する雑食動物

ってこと。

絵にすると、こんな感じ。

あ、図の出典はこちらの本「ライオンはなぜ汗をかかないのか?」

#なぜか楽天は売り切れ中

 

蛇足ですけど、↑の本によると

人間をいちばん多く殺しているのはライオンでもヒョウでもない

って書かれていました。

で、じゃあどの動物が「人間をいちばん多く殺してきたのか」っていうことですが、人間をいちばん多く殺してきた動物はカバなのだそう。

カバはバカにしてはいけません。マジこれ。

ウチはカバがいちばんっていう理由や意味はあえて調べませんでしたが、興味ある方は調べてみてはいかがでしょうか♪

 

で、話を戻すと、ライオンは肉食動物に分類されるわけで、肉食動物だから汗をかかないっていう話に展開されていきます。へー、肉食動物汗かかないって初耳かも。

肉食動物のライオンが汗をかかない理由は?

肉食動物の前に、まず草食動物についてみてみます。

実は、草食動物は、汗が皮膚から出ます

 

汗が出る理由ですが

草食動物は昼間にエサを食べるので、汗を書いて体温を下げる必要がある

という話。確かに、汗で体温さげることって大事ですものね。

 

で、肉食動物の汗についてですが

肉食動物は、皮膚には汗をかかず、舌から水分を蒸発させる

という特徴があります。

 

肉食動物の活動をみてみると、実際のところ、

肉食動物の多くは昼の暑いうちはあまり活動せず、夜に狩りをする。
そのため、あせをかいて体温を下げる必要はない

って話。

 

「あ、なるほど。理にかなってるんだ!」ってウチは思いました。

ということは、うちの「あせっクマ」も肉食動物の出身だから、汗かかないんだねー。

アセミちゃん
アセミちゃん
あせックマは汗かくの?

あせっクマ
あせっクマ
アセミちゃん、ボクが汗かくわけないでしょ

アセミちゃん
アセミちゃん
いや、アセかいてるよそれ笑

ま、あせックマは、別だよね。

 

こう考えると、私達人間は

体温調節の必要があるから汗をかいているんだ

ってことがわかりました!

 

確かに汗はケアしなかったり放っておくと

ニオイがの原因になって、イヤな存在ですけど、一方で体温調節の為に必要な機能なんだ

って考えると、汗に対する考え方も今までとはちょっと変わるなって、ウチは思いました。

うまく汗ケアして、汗と上手につきあっていきたいですね!!!

 

あ、具体的な汗の発生からニオイに変わるまでのメカニズムについては、こちらでアセミとあせっクマで、ものすごくわかりやすくまとめているので、こちらの記事もオススメです。

→現在、作成中ーー。

 

最後に、本「ライオンはなぜ、汗をかかないのか?」を読んでウチが面白いなって思ったポイントをいくつか紹介します。

ちょっとしたトリビアだけど、あなたはどれだけ知ってるかな?

動物の雑学でウチがオモシロイって思った話

ウチが本読んでて、面白いなって思ったポイントを何点か紹介します。

 

1つは、動物の歯についての話

人間の歯の数は、永久歯は全部で28本(親知らずを入れると32本)ですが・・・

動物の歯の数は?

  • ラット:16本
  • ウサギ:28本
  • ヒト:32本
  • カバ:40本
  • ワニ:70本
  • イルカ:252本

って話で、動物園でイルカの歯を磨く方は結構な重労働なことがわかりますねー。

 

もう1つ面白いなって思ったのが、人間の親友ともいえる動物の話。

人間の親友ともいえる動物って何?

あなたは、人間の親友とも呼べる動物って何かわかりますか?

あせっクマ
あせっクマ
クマでしょ、そりゃ。

アセミちゃん
アセミちゃん
ちがうよ

 

では、正解ですが・・・

人間の親友ともいえる動物の正解は、

イヌ。

 

実は、地球上が、最後の氷河期に入った時代から人間は一緒に犬と暮らして働くようになったらしいです。ちなみに、1万年以上前の話。

 

さかのぼると・・・

大昔の人間がオオカミを連れてきて飼いはじめて、狩りを手伝わせたり、番犬やソリを引く仕事をさせたのがそのはじまりで、いま、私達人間のそばにいる飼いならされたイヌは、

もともとはオオカミが進化したもの

なんだって!驚!!!

 

そのころから、1万年以上の長い時間がたって、人間とイヌは特別な結びつきができていったって話で、だから、イヌは人間の親友と呼ばれているんだって。

そう言われると、納得感ありますねー、すごみー。

 

また、イヌは性格もよくて、頭もいいから素晴らしいペットになるし、現在も、盲導犬、牧畜圏、山岳救助犬、警察で死体捜索犬、など犬はいろいろな場面で人間を助けてくれているそう。

今度、ワンちゃんみたら「こっそり感謝」してもいいですね♪

まとめ

ウチが気になったポイントを中心に、書籍「ライオンは、なぜ汗をかかないのか?」で学んだ内容をピックアップして、ウチの言葉も添えて紹介しました。

肉食動物だと汗が必要ないから出ないって、なんだか生命の神秘を感じますね笑。雑食動物の人間は汗がないと体温調節が難しくなりますし、汗とは上手につきあっていきたいなとウチは思いました。

ブログ「アセスメ」の【雑学・マメ知識】カテゴリでは、雑学(トリビア、意味ない話)よりではなくて、ちょっとは賢くなる要素を含んだマメ知識をたくさん紹介していきますので、アセスメの【雑学・マメ知識】カテゴリもチェックよろしくです!
【雑学・マメ知識】カテゴリ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です